top of page

BLOG ブログ
教室の日々の活動の様子や,冬泉の思ったことを書いています
検索


梅雨入り
本日、東海地方で梅雨入りが発表されました。 昨年よりも2日ほど遅いそうです。 これからしばらくジメジメした季節が続くので少し憂鬱ですが、 夏に備えるために雨は大切ですから仕方ないですね。。。 当教室は6月1日より再開しておりますが、私の通っている師匠の所も...
Tousen Nakane


継続することの難しさ
「継続」と言葉では簡単に言えますが、それを行動し続けることは 非常に難しいことです。 「よーし!〇〇の入会もしたし、今回は頑張るぞ」と思っていても 数回で断念…なんてことは誰しも一度や二度経験があると思います。 私は教える立場上、「続けることは大切だよ」と生徒さんに伝えます...
Tousen Nakane


HPに込めた想い
HPをリニューアルしました。 私が生徒の皆さんに伝えたいことを、今回は「茶色」「緑」「オレンジ」の3色を 使って表現しました。 「茶色」→継続、「緑」→成長、「オレンジ」→向上心 継続×向上心=成長 書道だけでなく、いろいろな習いごとでもそうですが、...
Tousen Nakane


教室再開して
6/1(月)より教室でのお稽古が再開しました! 当面の間、①マスク着用 ②教室での検温・消毒を行うことを 徹底していきますのでご協力お願い致します。 みんな元気よく通ってきてくれました! 久しぶりの友達に会ったり、おしゃべりして楽しそうでした。...
Tousen Nakane


HPリニューアルしました!
新しいトップページです。 皆さまのライフスタイルに合わせて選んで頂けるようになりました。 「オンライン書道」 「書道教室(児童/一般クラス、デザイン書道)」 「通信書道(準備中)」
Tousen Nakane


一区切り
来月6月より教室でのお稽古が再開されます。 5月末までオンラインと通信でお稽古を行ってきましたが、オンラインの生徒さんは もう操作もバッチリ! 生徒さんも徐々に使い方をマスターしてくれて保護者の方が 手伝わなくてもよくなってきました。...
Tousen Nakane


参りました…
今年に入り、3度目の脱走をしました。 こんなにも外好きな猫っているのでしょうか… 今回は夜になってから脱走してしまい、暗くて周りが見づらく もうダメか…と思いましたが何度も行きそうなところを探し、 何とか見つけることができました。...
Tousen Nakane


オンラインお稽古風景
オンラインレッスン開始から1か月が経とうとしています。 皆さん違った形でのお稽古も、とても前向きに取り組んで頂いていますし、 だいぶ操作にも慣れてきてスムーズにお稽古ができています! これもこのような状況がなかったらできなかったこと、だと思います。...
Tousen Nakane


これから
5/20締め切り分の課題作品が集まりましたので、これから毛筆・硬筆作品を 1人ずつ見て一番良いものを選んで提出します。
Tousen Nakane


教室での無料体験レッスンも再開します!
冬泉書道教室では2020.6.1(月)から教室でのお稽古を再開します。 それにともない、教室での無料体験レッスンも再開いたします! オンライン教室も引き続き継続していきますので、オンラインでの 無料体験レッスンも開催しております。...
Tousen Nakane


デザイン書道-課題
今日はポカポカ陽気でした。 お昼ご飯を食べがてら散歩してきました。少し歩いただけでも汗ばみ ましたね。 今度は熱中症にも気を付けながらコロナにも気を向けて生活していか なければなりません。口や鼻をマスクで覆うので、水分補給はしっかり とらなければいけないなと思いました。...
Tousen Nakane


透明フィルム完成
長机のところに置く透明フィルムが届いたので早速制作しました。 少しでも安心してお稽古して頂ければと思います。
Tousen Nakane


2020.6.1(月)より教室でのお稽古を再開します
5.31(日)まで教室でのお稽古は休止します。 5月末まではオンライン・通信で引き続きお稽古をしていきます。 愛知県内での感染者の減少、市内での感染者の増加も見られないため 2020.6.1(月)より教室でのお稽古を再開します。 ...
Tousen Nakane


教室レイアウト変更
愛知県も緊急事態宣言が解除になりました。 しかしながら今後も感染者を出さないよう、慎重にお稽古をしていく 必要がありますので、政府が打ち出した新しい生活様式を考えて教室の レイアウトを変更しました。 透明のフィルムを注文していますので、それを設置して完成です。...
Tousen Nakane


緊急事態宣言解除か⁉
5/14に行われる専門家会議で今後の指針が発表されるようですね。 愛知県でもここ数日ぐっと感染者数が減ってよい傾向ではありますが、 まだまだ予断許さない状況には変わらないと思います。 小・中学校では6/1の段階的再開に向けて、動いているようです。...
Tousen Nakane


zoom-オンライン-接続方法(パソコン版)
オンラインのお稽古には zoom というアプリを使用します。 あまり操作に詳しくない方も簡単にできるツールです。 本日はパソコンでの操作をお伝えします。 <ZOOMの接続方法> ①ZOOMのHP一番下に、下図の画面が出てくるので 「ミーティングのクライアント」をクリック。...
Tousen Nakane


zoom-オンライン-接続方法(スマートフォン版)
オンラインのお稽古には zoom というアプリを使用します。 あまり操作に詳しくない方も簡単にできるツールです。 ここでは詳しくzoomのインストールから接続方法までご説明していきます。 まずオンラインのお稽古を始める前に確認しておかなければならないことが...
Tousen Nakane


オンライン書道教室開講!
冬泉書道教室では 「オンライン書道」を開講! ミーテングアプリzoomを使って、安全安心でかつ コミュニケーションを取りながらお稽古に取り組んで頂けます。 テレビ電話のように顔と顔を合わせながら自宅で練習することが可能です。...
Tousen Nakane


ようやく
東海3県の感染者数は常にチェックしていますが、ここ10日間ほど 5人以下で推移しており、昨日今日に関しては0人という喜ばしい数字でした。 東海市も3名から増えておりませんし、感染経路もわかっている状況なので 過剰に心配する必要はないと思っています。...
Tousen Nakane


あっという間に…
また1か月が過ぎようとしています。 本当に早いものです。来月も今月同様同じような状況に なるのでしょうか。。 東海市はまだ5/31までの休校を承認していないようなので 5/7から登校が始まるのか、はたまた直前に休校になるのか…...
Tousen Nakane
bottom of page