早いもので…
- Tousen Nakane
- 2021年3月2日
- 読了時間: 1分
早いものでもう学年末の時期になりました。
冬泉書道教室では「復朴」という競書誌を使用していますが、先日
3月号が届きました。
3月号は新学年で提出なので、この時期になると「もう1年経ったんだな」
と改めて思います。
みんな一緒ですが、入りたての時は道具の準備や墨のすり方、紙の折り方
などで戸惑っていた生徒さんも1年経つとササっと準備して書き始めるよう
になりました。
子どもの成長は本当に早いですし、「あの子もできるようになったな」と
思うと私も嬉しい気持ちになります。
学年が1年上がると課題の漢字が1つずつ増えていきます。
1,2年生はひらがなを書きますが、3年生から漢字1つ、4年生→漢字2つ
というように漢字が増えていきます。
漢字はひらがなよりも画数が多いので書きにくくなります。
筆圧のコントロールや墨のつけ方のコントロールが必要になりますが、
これを1年かけて習得していきます。
さあ、また気持ちを新たに、一緒に頑張りましょう!!

Comments