top of page

BLOG ブログ
教室の日々の活動の様子や,冬泉の思ったことを書いています
検索


◇冬泉書道教室で一緒に働く方を募集します◇
こんにちは、冬泉書道教室です。 年始にお知らせしていた、求人募集の準備がようやく 整いましたので以下、お知らせいたします。 冬泉書道教室で一緒に働く方を募集します ・子供たちのことを親身になって考えてくれる方 ・書道が好きな方...
Tousen Nakane


色紙に書いてもらいました!
こんにちは、冬泉書道教室です。 「今年書道で頑張りたいこと」というお題で生徒さんに書いてもらいました。 冬泉書道教室では年に2回、自分で決めた言葉を選んで、カレンダーや色紙 うちわなどに書いてもらう機会を設けています。 普段やらないことなのでなかなか子供も大人も難しいですが...
Tousen Nakane


2月の条幅
こんにちは、冬泉書道教室です。 下記の写真のように、当教室では条幅のお稽古日を設けています。 前にもどこかのブログでお話していますが、横35㎝×縦136㎝の 条幅(半切とも言う)用紙に書いていくお稽古です。 大きな紙、大きな筆を使って書くので慣れるのには少し時間が...
Tousen Nakane


第51回 人権を理解するコンクール
こんにちは、冬泉書道教室です。 先日2/8(木)~2/13(火)に行われた人権を理解するコンクールの 作品展を見に行ってきました。 毎年名鉄百貨店で行われているようで、久しぶりの名古屋でした。 50年以上前から続いているこの展覧会には、愛知県の小中学生が応募でき、...
Tousen Nakane


2024年1月 月例課題-優秀作品
こんにちは、冬泉書道教室です。 競書誌「復朴」に沿って、毎月課題を提出しています。 2024年1月、生徒さんの優秀作品です。 今月も皆さん頑張りましたね、おめでとうございます。 本当に毎月毎月、最優秀作品に選ばれているのでとても嬉しく思います。...
Tousen Nakane


2023年12月 月例課題-優秀作品
こんにちは、冬泉書道教室です。 競書誌「復朴」に沿って、毎月課題を提出しています。 2023年12月、生徒さんの優秀作品です。 今月も皆さん頑張りましたね、おめでとうございます。 特別優秀作品に掲載された一般の生徒さん(一番左)は、古典書道も...
Tousen Nakane


一般の部 / 新年書初展
こんにちは、冬泉書道教室です。 だいぶ更新が遅れましたが、1月の行事が終わってほっとしています。 そして来月2月は一般の昇級試験があります。 受験される生徒さんは、くれぐれも体調管理に気を付けて練習頑張って 頂きたいと思います。...
Tousen Nakane


児童生徒 / 新年書初展
こんにちは、冬泉書道教室です。 寒い日も暖かい日もありますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 お正月気分もだいぶ抜けて日常生活に戻ってきていると思います。 しかしお正月はどうしても暴飲暴食になりがちだったり、夜更かし等もあり、...
Tousen Nakane


1月のお知らせ
こんにちは、冬泉書道教室です。 2024年始まりましたね、そして本日から学校も始まり、ようやく 日常が戻ってきました。 私は先日のブログでもお話した通り、年末にリフレッシュさせて もらったので年始はずっと仕事をしていました。...
Tousen Nakane


明けましておめでとうございます
今年もどうぞ冬泉書道教室をよろしくお願い申し上げます。 昨年もおかげさまで体調を崩すことなく、1年を務めあげることが できました。そして生徒の皆さん、各先生方のおかげで有意義な1年を 過ごすことができました。ありがとうございます。...
Tousen Nakane


ほっこり
こんにちは、冬泉書道教室です。 今日はとてもほっこり&嬉しい出来事です。 先日のお稽古の時に、2年生の生徒が「先生、メリークリスマス」 と言ってクリスマスカードをもらいました。 今年1年もいろいろなことがあったけど、これをもらって 嫌なことは全部吹き飛びました(^^♪...
Tousen Nakane


児童生徒 / 2023年第2期 昇級試験
こんにちは、冬泉書道教室です。 先日行われた昇級試験ですが、見事全員合格しました! おめでとうございます。 そして今回も「特待生」が2名出ました。 1人目は、条幅もやっているお習字大好きな6年生の生徒です。 すでに中学生の行書をやっていますが、今までの積み重ねと持ち前の...
Tousen Nakane


2023年 冬泉書道教室クリスマス会
こんにちは、冬泉書道教室です。 先週クリスマス会を開催しました。今年も多くの子供たちと 一緒にビンゴ大会やゲームなどをして楽しみました。 みんなが笑顔で楽しんでいる姿を見て、今年も開催して良かったな と思いました。 冬泉書道教室では「子どもたちに楽しんでもらう機会を作りたい...
Tousen Nakane


12月のお知らせ
こんにちは、冬泉書道教室です。 2023年も残すところ1か月弱となりました。 まだ振り返るには早いかもしれませんが、皆さんはどんな 1年でしたでしょうか。 私の今年1年は、概ね自分がこうしていきたいという成果は 出たので、来年はより強固なものにしていきたいと思います。...
Tousen Nakane


第61回西区学童書道展が無事に終了しました
こんにちは、冬泉書道教室です。 今年は去年を上回る1,500点の作品が飾られ、盛大に開催されました。 こんなにたくさんの生徒がお習字を習いに来ているのだなと、毎年 とても嬉しく思います。 今回は壇上に最高賞である「西区長賞」の歴代作品が展示されて...
Tousen Nakane


東海市防火作品展、緑区赤い羽根作品展に行ってきました
こんにちは、冬泉書道教室です。 当教室では東海市内の小学生・中学生はもちろんのこと、名古屋市の生徒さんも たくさん通って頂いています。 今年は本当にたくさんの生徒から、受賞・入賞・入選のお知らせを受け、 非常に嬉しく思います。赤い羽根・大池公園・防火作品・書写コンクール等...
Tousen Nakane


2023年 冬泉書道教室クリスマス会
こんにちは、冬泉書道教室です。 昨年に引き続き今年もクリスマス会を開催します。 昨年は久しぶりの開催で楽しみにしてくれていたのか、多くの子に参加して もらい、教室中が子供たちの笑い声に包まれていました。 今年もたくさんのゲームを用意してみんなで楽しみたいと思います。...
Tousen Nakane


冬泉書道教室 - 大人の生徒作品展無事に終了しました
こんにちは、冬泉書道教室です。 11/5(土)から始まった生徒作品展ですが、11/18(日)を持って 無事に終了することができました。 協力して頂いた皆さま、並びに見に来て頂いた皆さまありがとう ございました。 今年もおかげさまで昨年を超える作品点数になり、また個性的な...
Tousen Nakane


11月のお知らせ
こんにちは、冬泉書道教室です。 11月も半ばで、あっという間に年末が来そうな気配です。 教室前のアオダモの木の葉っぱもほぼ落ちたので、本格的に 冬が到来しているのを感じます。 最近爆発的にインフルエンザが流行っています。 コロナももちろんまだありますので、外から帰ってきたら...
Tousen Nakane


2023年11月 月例課題-優秀作品
こんにちは、冬泉書道教室です。 競書誌「復朴」に沿って、毎月課題を提出しています。 2023年11月、生徒さんの優秀作品です。 今月も皆さん頑張りましたね、おめでとうございます。 特別優秀作品に掲載された一般の生徒さんは、入会して頂いた頃から...
Tousen Nakane
bottom of page