top of page

頂いてきました

  • 執筆者の写真: Tousen Nakane
    Tousen Nakane
  • 2021年4月7日
  • 読了時間: 2分

第68回東海書道藝術院展の授賞式が行われました。


昨年はコロナの影響で展覧会は途中で中止され、授賞式や祝賀会も

中止を余儀なくされてしまいました。

今年は祝賀会はできなくても授賞式はやろうと先生方や役員の方が

動いてくださり、本日無事に式を終えることができました。

ありがとうございました。


本日の祝辞のお言葉の中に、「書道が早くうまくなりたいのですが

どうやったらいいですか?」という質問をされたらあなたならどの

ように答えますか?とおっしゃっていました。


「継続すること」 と自分の中で答えを出しました。


「書を好きになること」 とお話になり、確かに!と思いました。


やっているとできないところばかりが目について、難しさや苦労の方が

勝ってしまいますが、墨の香りが好きだったり、納得した作品が書けた

ときの喜びは特別なものがあります。

何でもそうですが、好きだから続けられるという根本のことを忘れて

いました。

これからはもう少し肩の力を抜いて楽しみながら、書に向き合っていき

たいと思います。



本日4/6(火)から展覧会が始まっております。

入場無料ですので無理のない範囲でご来場頂ければと思います。


◆役員・院人

会場:愛知県芸術文化センター8階

会期:令和3年4月6日(火)~11日(日)

時間:初日10:30会場

   平日10:00~18:00(金曜日20:00まで、最終日は16:00まで)


◆会員・準会員・会友・公募(私の作品は下記会場に展示してあります)

会場:名古屋市民ギャラリー

会期:令和3年4月6日(火)~11日(日)

時間:10:00~18:00(最終日は17:00まで)


主催 東海書道藝術院・中日新聞社

後援 愛知県・名古屋市・中国駐名古屋総領事館

   愛知県名古屋市各教育委員会(申請中)



ree

ree


 
 
 

コメント


Tousen Calligraphy School

2014-2025 © Tousen Nakane All Rights Reserved.  

〒476-0002 愛知県東海市名和町 ☏052-700-7552

  • Facebook
  • Instagram
  • YouTubeの
bottom of page