top of page

面白い記事がありました

  • 執筆者の写真: Tousen Nakane
    Tousen Nakane
  • 2022年11月13日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年11月15日

いきなりですが、自分が子供のころ、習っておいて良かったなと

思う習い事はありますか?


先日面白い記事を見つけて、子供の頃に通っていた習い事で

「やっておいてよかった」と思うものは何ですか?

という調査で下記のような結果が出たようです。


ree

「書道」が1位とはびっくりしました。

パソコンが普及したとはいえ、まだまだ手書きで書く機会があるのである程度

書けるようにしておくことは今後の自信にも繋がるようです。

そして、学校教育の一環として行うため、老若男女問わず幅広く受け入れられて

いるように思います。


私事ですが、上位4つ「書道」「ピアノ」「水泳」「そろばん」は子供の頃に

すべてやっていました。

今になって特に思うのは「水泳」で、子供の頃風邪をひきやすかったのですが、

水泳を始めてからほとんど風邪を引かなくなったのでやっていて良かったと

思うことの1つです。

こうやって仕事を続けられるのは、体が丈夫で健康なおかげなので習わせて

くれた両親に感謝です。


そして「書道」。

子どもの頃はまさか自分が「書道」に携わることになるとは思ってもみなかった

ですが、いつも学校の先生から「上手にノートを取るね、字が綺麗だね」と

褒められていました。そしてもっと上手になりたいと思ったのと、友達が上手

だったので、自分から「習いたい」と言ったのを覚えています。



そして最後に「2022年 親が子供に習わせたい習い事ベスト5」という記事も

あったので合わせて載せておきます。(コエテコbyGMO調べ)


第1位 英語・英会話

第2位 水泳

第3位 書道

第4位 学習塾

第5位 そろばん


親世代が習っていて良かったと思うものを子供に習わせたいという結果が

出ているように思います。昔からある「書道」「そろばん」「水泳」「ピアノ」

「英会話」は未だに根強い人気があるようで興味深かったです。


 
 
 

コメント


Tousen Calligraphy School

2014-2025 © Tousen Nakane All Rights Reserved.  

〒476-0002 愛知県東海市名和町 ☏052-700-7552

  • Facebook
  • Instagram
  • YouTubeの
bottom of page