top of page

第4回お茶会

  • 執筆者の写真: Tousen Nakane
    Tousen Nakane
  • 21 分前
  • 読了時間: 2分

こんにちは、冬泉書道教室です。

先月のお話になりますが、7/20(日)に第4回お茶会を開催しました。


意識高い生徒さんにお集まりいただき、現在自分のやっている法帖の

練習をして頂きました。


①筆の持ち方

②穂先の筆圧

③起筆・収筆

まずはこの3つに焦点を絞って書いて頂きました。


お茶会に参加して頂いてる方は、もれなく線質が格段に良くなっています。

細い線を書くとフニャフニャしてしまう、線が太くなるのは、穂先を上手く

使えていない、穂先の筆圧のかけ方がうまくいっていないからで、その部分

を重点的に皆さん練習して頂いていることで、毎月の教科書課題にも

大きな変化が出てきています。


これはすごいことです!が、皆さんはあまり感じないようなので、私が声を

大にして笑、上手くなっていることを伝えさせて頂きました。


本当に練習は自分を裏切らないし、それが自信となって作品に良い変化が

現れます。それを見た瞬間、私もとても嬉しい気持ちになります。


あと基本的に書道は個人プレーですが、いろいろな方の書き方を見て、自分の

書き方を見直す良いキッカケにもなったようです。


書の技術的向上はもちろんですが、書道好きの方が集まる場所なので

横の繋がり・コミュニケーションを楽しんで書に向き合ってもらえたらなと

常々思っているので、そのような機会をまた作っていきたいと思います。


参加して頂いた皆さま、ありがとうございました!!


ree

 
 
 

Comentarios


Tousen Calligraphy School

2014-2025 © Tousen Nakane All Rights Reserved.  

〒476-0002 愛知県東海市名和町 ☏052-700-7552

  • Facebook
  • Instagram
  • YouTubeの
bottom of page