top of page

墨について

  • 執筆者の写真: Tousen Nakane
    Tousen Nakane
  • 2020年11月1日
  • 読了時間: 1分

先日書道紙について、お話させて頂きましたので今日は「墨(墨液)」

について触れていきます。


紙もそうですが、墨液もピンからキリまであります。

墨液は大きく分けて「松煙墨」「油煙墨」「洋煙墨」の3タイプあります。


簡単に

「松煙墨」はマットな仕上がりで墨の黒さが際立つ為、重厚な仕上がりになる。

「油煙墨」は光沢があるので、上品な仕上がりになる。

「洋煙墨」は作品用には向かないが、価格が安いため練習用などに用いられる。


この3タイプには「濃墨」「超濃墨」などがあり、普通のものよりドロッとして

濃度が濃いものもあります。


書く書体によってどの墨液が良いか、どの紙と相性が良いかを選ぶことも作品の

良し悪しを大きく左右します。

いろいろな種類の墨液がありますので、いろいろ試してみてくださいね。



ree

 
 
 

コメント


Tousen Calligraphy School

2014-2025 © Tousen Nakane All Rights Reserved.  

〒476-0002 愛知県東海市名和町 ☏052-700-7552

  • Facebook
  • Instagram
  • YouTubeの
bottom of page