top of page

コツコツやるのが最強

  • 執筆者の写真: Tousen Nakane
    Tousen Nakane
  • 2021年4月14日
  • 読了時間: 2分

「結局コツコツやるのが最強か・・・」


こんな文章をあるブログで見つけました。

努力・忍耐・継続、頭ではわかっていても難しいですよね。


しかしそれを感じさせないのが「習慣」なのです。


トイレに行くこと、歯を磨くこと、お風呂に入ること、

これを「私頑張ってお風呂に入れた」と思う人はほとんど

いないと思います。

生活の一部として皆さんの中に習慣化しているのです。


それと同じように、自分のやるべきことを「習慣」のレベルまで

落とし込むことができればお風呂にはいることと同じようにやる

ことができます。


そのコツは「とにかくレベルを下げてやること」です。


この方のブログはたまに拝読させて頂きますが、とてもタメになります。

自分がやれそうなことだけをピックアップしてまずは小さなことから

始めています。


私ごとですが、私は毎日本読みと朝晩のストレッチをしています。


実は私は小さなころから本読みが大大嫌いで、ほぼ読んだことがありま

せんでした。いろいろな知識を得たかったので、てっとり早く身につける

ためには本を読むしかないかと一念発起し、3年前くらいかな?から始めています。


この本読み、今でも継続しています。


毎日1ページ読むこと


これだけです。調子が良ければもう少したくさん読むことはありますが、誰しも

「あーなんか今日はだるいな、やりたくないな」と思う日はあると思います。

そうなった時に放棄しないように相当レベルを下げて取り組んでいます。


これで何冊も読破してきました。

1冊読破できた時は、嬉しかったです。あんなにも嫌いな本読みがここまで

続けられた!という達成感と自信を持つことができました。

継続や努力を感じさせず、コツコツ習慣が身についたんだなと思える

ことができました。


4月は新しいことを始めるのにはとても良い時期ですので、参考になると

嬉しいです。



ree





 
 
 

コメント


Tousen Calligraphy School

2014-2025 © Tousen Nakane All Rights Reserved.  

〒476-0002 愛知県東海市名和町 ☏052-700-7552

  • Facebook
  • Instagram
  • YouTubeの
bottom of page