top of page

いろいろな書

  • 執筆者の写真: Tousen Nakane
    Tousen Nakane
  • 2024年4月21日
  • 読了時間: 1分

こんにちは、冬泉書道教室です。


本日は東海市書道連盟の総会がありました。

議題に沿って40分くらいで総会は終了し、今年は教養講座がありました。


個人的にとても楽しみしており、今回の題目は「近代詩文の書」でした。

本来なら東海市書道連盟の会員でないと受けられない講座でしたが、会長の

ご厚意で書をやっている方は為になるので是非、とお声がけを頂き、当教室の

生徒さんにもお声がけをしたらたくさんの方に来て頂きました。


私は「漢字」の書をメインとしていますが、かなでも近代詩文でも

どのジャンルにおいてもやはり「臨書」は必須だということ、そして

近代詩文は「漢字」と「かな」のいいところをとった分野なんだという

ことがわかりました。


そして実技もあり、書き方を生で見せて頂きとても興味深かったです。

筆の使い方が非常に多彩で線1本1本に表情があるのに、1つの作品として

まとまっているのはすごいなと思いました。

普段私の教室では見れないものを見ることができたので、生徒の方にも

今後の刺激になればと思います。


私も今後の糧にしたいと思いました。ありがとうございました。




ree


ree







 
 
 

コメント


Tousen Calligraphy School

2014-2025 © Tousen Nakane All Rights Reserved.  

〒476-0002 愛知県東海市名和町 ☏052-700-7552

  • Facebook
  • Instagram
  • YouTubeの
bottom of page