top of page

あっという間に3月

  • 執筆者の写真: Tousen Nakane
    Tousen Nakane
  • 2023年3月16日
  • 読了時間: 2分

最近暖かい日が増えましたね。

まだ夜は少し寒いですが、教室も過ごしやすくなってきました。


暖かくなると活動しやすくなるこの時期。

先月同様、今月もたくさんの方にご入会頂いており、ありがとうございます。

一般の方から年長さんまで幅広い方に来て頂き嬉しく思います。

精一杯サポートさせて頂きたいと思いますので、よろしくお願いします!


当教室前にある小さなお庭では、紫陽花やアオダモなどが芽吹き始めました。

葉っぱや花を全部落として冬の時期を過ごし、しっかりと養分を蓄え、

暖かくなってきたタイミングでポッと可愛らしい葉をつけます。

行きや帰りに是非見てくださいね。


さて冬泉書道教室では、昨年以上に硬筆や毛筆に力を入れて取り組んでいます。

毛筆で言うと今月から赤い羽根・防火作品大池公園PR作品等の夏休みの宿題

に取り組んでいます。それと並行しながら再来月には違う展覧会の作品書きも

スタートしていきます。


そして来月より、条幅のお稽古をリスタートします。

また詳しくブログや公式LINEでお伝えしますが、数名、条幅をやりたい生徒

さんを募集します!!

条幅とは横35㎝×縦135㎝の長い紙のことで、この長い紙に合わせて筆も硯も

大きなものを用意します。

これはいつものお稽古で使用する半紙よりもかなり大きな紙で、135㎝だと

小学生3,4年生の身長くらいでしょうか。

自分の身長と同じくらいの紙に書くので最初は大変ですが、大きな筆を使って、

大きな紙に書くのは気持ちいいと思います。


ちなみに写真が条幅作品です、昨年道風展に出品した児童生徒の条幅作品です。

彼ら彼女らは2年ほどかけて、コツコツと取り組み、ここまで作品を仕上げる

ことができました。半紙練習同様、条幅練習も同じです。

とにかく小さな積み重ねですので、コツコツと練習を頑張っていきましょう。

そして半紙の上達も見込めますので、やる気のある生徒さんは是非お声がけ

ください!



ree

 
 
 

コメント


Tousen Calligraphy School

2014-2025 © Tousen Nakane All Rights Reserved.  

〒476-0002 愛知県東海市名和町 ☏052-700-7552

  • Facebook
  • Instagram
  • YouTubeの
bottom of page