top of page

色紙

  • 執筆者の写真: Tousen Nakane
    Tousen Nakane
  • 2021年11月18日
  • 読了時間: 1分

今月の復朴の課題作品書きが終わったので、来週再来週から

色紙を書いていきたいと思っています。


今回のお題は「自分が大切にしていること・もの」です。

色紙やカレンダー、団扇等に書くお題はすべて、個人個人が

決めて書きます。


いつもの決められたお手本の文字を書くのではなく、自分が

強く思っていること、心にある言葉を書くのが本来の意味では

一番だと思っています。

なので「上手」ではなく「いつもとは違った」「味のある」

ことばが書けるといいですね。



その前に私も書いてみました。



「考導力」(こうどうりょく)



この意味は2つあります。


1つは自分が最善な方法を考えて、皆さんを書の道へ導いていける

ような力をつけていきたいということ。

2つめは、今回の色紙のように自ら自分で考えてそれを導入して作品

にしていく力を芽生えさせたいと思っています。

もちろんお手本を真似ることはとても大切です。トメ・ハネ・払いなど

の基本筆法や字形の取り方等々、お手本から学ぶことはたくさんあります。

しかしそれと同じくらい、受け身だけではなく自発的に考えて、

「こうしたい、ああしたい、こういう言葉や文字を書きたい」など自分の

想いのこもった作品を書くことも大切だと考えています。



皆さんの味のある作品を楽しみにしています‼


ree

 
 
 

コメント


Tousen Calligraphy School

2014-2025 © Tousen Nakane All Rights Reserved.  

〒476-0002 愛知県東海市名和町 ☏052-700-7552

  • Facebook
  • Instagram
  • YouTubeの
bottom of page