top of page

3月の条幅

  • 執筆者の写真: Tousen Nakane
    Tousen Nakane
  • 2024年3月20日
  • 読了時間: 1分

こんにちは、冬泉書道教室です。


先日中学校・小学校の卒業式が終わりましたね。

4月から新しい校舎、仲間、先生になり、環境が目まぐるしく

変化していきます。あまり気負わず自分のペースで楽しく

やってもらいたいと思います。


中学1年からは、習う書体が「楷書」から「行書」へ変わります。

今まで慣れ親しんできた書き方とは少し違うので、最初は慣れが

必要だと思いますがこれもコツコツと練習していきましょう。


条幅の生徒さんは中学1年生が多く、条幅メンバーは一足先に行書の

練習をしています。


そもそも「行書」とは何か?

画(線)を続けたり、形を変えてくずした書体のこと。

パソコンの時代とは違い、昔は手で書くことが当たり前だった為、

日頃早く書いたり、たくさんの文章を楽に書くために発達した。


「行書」の特徴

①丸み ②方向・形の変化 ③連続 ④省略 ⑤筆順の変化


この特徴をしっかり捉えながら書いていきたいと思います。



ree

 
 
 

コメント


Tousen Calligraphy School

2014-2025 © Tousen Nakane All Rights Reserved.  

〒476-0002 愛知県東海市名和町 ☏052-700-7552

  • Facebook
  • Instagram
  • YouTubeの
bottom of page