top of page

2024.4月 月例課題-優秀作品

  • 執筆者の写真: Tousen Nakane
    Tousen Nakane
  • 2024年5月3日
  • 読了時間: 2分

こんにちは、冬泉書道教室です。


競書誌「復朴」に沿って、毎月課題を提出しています。


2024年4月、生徒さんの優秀作品です。

今月は最優秀作品4点、優秀作品11点とかなり多くの作品が掲載

されました。おめでとうございます。


ブログでも何度かお伝えしていますが、

「基礎を固める」「上手になる」ためには反復練習を積み重ねる

以外に方法はありません。


そしてもう1つ大切なこと「好きである」ということ。

続けるためには嫌いでは続きません。

好きで続けていくうちにいつの間にか上手になっていて、その上手になれた

ことや、優秀作品に掲載されたことなどが自信に繋がると考えています。



今月の最優秀作品に選ばれた

①4年生の生徒

低学年の時からしっかりしている子で、とても真面目で言われたことを

きちんとやってくれます。次回の書初も金賞を取りたいと言っていた

ので楽しみです。


②3年生の生徒

とても物静かな子ですが、お習字が好きなことは伝わってきます。

低学年はなかなか難しいですが、強弱を上手につけて書きます。

賢い子ですのでこれからもどんどん上手くなっていくでしょう。


③2年生の生徒

この子もとても真面目で素直な子です。

上手に書こうという気持ちが強すぎるために、少し字が硬くなる

時があるのでもう少しリズムをつけて書くと良いかなと思いますが、

字形も線質もとても良いと思います。

今年の文化祭で「特選」を目指しているようなので、それをしっかり

サポートしてあげたいと思います。


④1年生の生徒

ダンスと習字が好きな生徒です。

とても素直で、しかも言われたことがスッとできる賢い子です。

この子を見ていると特に思いますが、やっぱり「好きなこと」は

どこかで「やってやろう」「何とかして上手く書きたい」という

気持ちが働くんだと思います。

お姉ちゃんが条幅をやっているので「ぼくもやりたい!」と

張り切っていますのでサポートしていきたいと思います。


優秀作品に掲載された方もこれを1つのモチベーションとして

次回も頑張って頂きたいと思います。



ree

 
 
 

コメント


Tousen Calligraphy School

2014-2025 © Tousen Nakane All Rights Reserved.  

〒476-0002 愛知県東海市名和町 ☏052-700-7552

  • Facebook
  • Instagram
  • YouTubeの
bottom of page