top of page

10月のお知らせ

  • 執筆者の写真: Tousen Nakane
    Tousen Nakane
  • 2021年10月19日
  • 読了時間: 1分

10/29(金)は第5週の為、お休みです。



先日「書道」が登録無形文化財として登録されたとのニュースを

見ました。

その経緯として、書道は最初中国から書の技法を吸収し・消化して

次第に技法を工夫していきながら日本特有の表現を構築してきました。

手本を見ながら技法を習得する「手習い」や優れた作品を鑑賞する

「目習い」を繰り返して、書道が広く受容されていった点に歴史的な

意義がある、とのことで登録に進んだようです。



小中学校等の「書写」の時間で、一度は筆・墨・硯・紙に触れて

書いた経験があると思います。

小さいころに経験するもの(書道だけでなく、文字を書く、絵を描く

スポーツ、物作り等)ってとても大切で、最初のキッカケって重要

だと思っています。

大概、幼稚園や小学校等で最初のキッカケを経験しますね。


そのキッカケから「好き」は始まります。


当教室には「書道が好き」という生徒さんがたくさんいます。

好きという気持ちや興味があるから、習ってみたい、綺麗に書きたい、

いろいろなことを「自分」から吸収することができます。


「書道」は日本文化なので、受け継がれてきた書の技法や表現を少し

でも多くの方に触れて頂けるよう、楽しんで頂けるよう私も日々精進

していきます。



ree



 
 
 

コメント


Tousen Calligraphy School

2014-2025 © Tousen Nakane All Rights Reserved.  

〒476-0002 愛知県東海市名和町 ☏052-700-7552

  • Facebook
  • Instagram
  • YouTubeの
bottom of page