top of page

BLOG ブログ
教室の日々の活動の様子や,冬泉の思ったことを書いています
検索


東海秋まつり-小中学校書写秀作展
こんにちは、冬泉書道教室です。 先日11/4(土)、11/5(日)に行われた東海秋まつりですが、 非常にお天気も良く、かなり多くの人で賑わっていました。 毎年、東海市内の各小中学校で秋まつりに出品するため、作品を書く のですが各クラス1名「特選」が選ばれ、その作品が秋まつり...
Tousen Nakane


冬泉書道教室 / 大人の生徒作品展開催中!
こんにちは、冬泉書道教室です。 先日無事に搬入が終わりまして、壁一面、色とりどりの素敵な作品が展示されています。 今年も皆さんのおかげで作品展を開催することができましたことを、心より感謝 いたします。 今回も自分の想いや好きな言葉を書いて頂きました。...
Tousen Nakane


2023年10月 月例課題-優秀作品
こんにちは、冬泉書道教室です。 競書誌「復朴」に沿って、毎月課題を提出しています。 2023年10月、生徒さんの優秀作品です。 今月も皆さん頑張りましたね、おめでとうございます。 特別優秀作品の幼稚園の生徒さんは、最初お兄ちゃんが先に...
Tousen Nakane


第75回道風展 見に行ってきました
こんにちは、冬泉書道教室です。 先日第75回道風展を見に行ってきました。 とても良い天気に恵まれ、展覧会日和でした。 今回も盛大に開催されており、多くの人で賑わっていました。 当教室のメンバーもよく頑張りました。 次回はもう少し上の賞を目指して頑張っていきたいと思います。...
Tousen Nakane


10月,11月のお知らせ
こんにちは、冬泉書道教室です。 朝夕はだいぶ寒くなってきましたね。そしてとても乾燥している ので風邪等を引きやすい時期です。また寒暖差も激しいため、 体調管理は気をつけたいところです。 さて表題にもある通り、10月,11月のお知らせです。 ①10/28(土)は条幅です。...
Tousen Nakane


今週から
こんにちは、冬泉書道教室です。 だいぶ肌寒くなってきました。教室前のアオダモの木の葉っぱも 落ちてき始めているので、もうすぐ冬が来るなと思わせてくれます。 さて前のブログでもお伝えした通り、今週から展覧会が続きます。 10/24(火)~10/29(日) 第48回愛知県文連美...
Tousen Nakane


第4回 冬泉書道教室 / 大人の生徒作品展
こんにちは、冬泉書道教室です。 第4回 冬泉書道教室 / 大人の生徒作品展が開催されます。 今年も多くの生徒さんに参加して頂いております。 デザイン書道、古典書道共にそれぞれの好きな言葉、大切にしている言葉 を考えて頂き、作品にしてもらいました。...
Tousen Nakane


第48回 愛知県文連美術展
こんにちは、冬泉書道教室です。 展覧会のお知らせの続きです。 今年も愛知県文連美術展が開催されます。 日本画・洋画・工芸・彫刻・書の5ジャンルが展示され、 毎年力強く繊細な作品が勢ぞろいします。 私も書で参加させて頂いていますので、お時間ある方は是非...
Tousen Nakane


大池公園PR書作品展,赤い羽根共同募金書作品コンクール結果2023
大池公園PR書作品展示会と赤い羽根共同募金書作品コンクールの 作品を見に行ってきました。 今年もたくさんの生徒さんが入選しており、そして昨年よりもさらに入選者数が アップし、本人はもちろんのことだと思いますが、私もとても嬉しく思いました。...
Tousen Nakane


第75回 道風展
こんにちは、冬泉書道教室です。 前回のブログから展覧会のお知らせが続きます。 今回は表題にもある通り「第75回 全国書道展覧会 道風展」です。 先日作品を搬入してきました。 条幅をやっているみんな、よく頑張りました。 下記の通り展覧会が開催されますので、お子さんの頑張った成...
Tousen Nakane


赤い羽根児童生徒作品展、大池公園PR書作品展
こんにちは、冬泉書道教室です。 夏休みに書いた「赤い羽根」と「大池公園」の結果が出ているようで、 たくさんの生徒さんから、入選の報告を受けています。 みなさんよく頑張りました! 私も楽しみに見に行きたいと思います。 お子さんの生の作品を、会場でご覧頂きたいと思います。...
Tousen Nakane


2023年9月 月例課題-優秀作品
こんにちは、冬泉書道教室です。 競書誌「復朴」に沿って、毎月課題を提出しています。 2023年9月、生徒さんの優秀作品です。 今月も皆さん頑張りましたね、おめでとうございます。 最優秀作品の2年生の生徒さんは、普段から頑張り屋さんで 毎回お稽古をしっかりとこなしていきます。...
Tousen Nakane


9月のお知らせ
こんにちは、冬泉書道教室です。 9月のお知らせです。 ①明日9/18(月)は祝日ですが、教室あり。 ②9/29(金)は第5週の為、教室お休み。 先日の条幅のお知らせをしたところ、条幅のメンバーが 1人増えました。来月から一緒に頑張っていきましょうね!...
Tousen Nakane


条幅について②
こんにちは、冬泉書道教室です。 今月で今やっている課題はいったん終了しました。 今年から始めた生徒さんの1人ですが、やっていくうちに メキメキと上達して、ここまで仕上げることができました。 (写真参照) 次の出品は来年になりますので、学年が1つあがり、来月から...
Tousen Nakane


条幅について①
こんにちは、冬泉書道教室です。 現在、月1回土曜日に条幅のお稽古をしておりますが、 空きが出ましたのでお知らせいたします。 午前の部 10:00~12:00 1席 午後の部 13:00~15:00 2席 筆の扱い方、字形の取り方など条幅はもちろんのこと、...
Tousen Nakane


スーパーブルームーン
こんにちは、冬泉書道教室です。 8/31の満月は「スーパーブルームーン」でしたね。 私はほぼ毎日空を見るので、我が家の愛猫と一緒に 眺めました。 SNSやテレビの写真のような大きさではではなかった ですが、いつもの月より明るかったです。...
Tousen Nakane


2023年8月 月例課題-優秀作品
こんにちは、冬泉書道教室です。 競書誌「復朴」に沿って、毎月課題を提出しています。 2023年8月、生徒さんの優秀作品です。 今月も皆さん頑張りましたね、おめでとうございます。 「水辺の花」の生徒さんはお手本をしっかり見て書くことが できるので字形の取り方がうまいです。...
Tousen Nakane


夏休み最終日
こんにちは、冬泉書道教室です。 楽しい夏休みも今日で終わりです。たくさん思い出は作れましたか? 私は特に夏休みは遠出をしませんでしたが、通常お稽古・条幅お稽古 大人の生徒展のお手本書き・自分の作品書き・展覧会のお手本書き・ 提出物整理等々でせわしなく過ぎていきました。...
Tousen Nakane


ほっと一息もつかの間…
こんにちは、冬泉書道教室です。 夏休みの課題練習も終わり、先日無事に課題作品を提出してきました。 ほっと一息もつかの間、 児童・生徒の皆さんは、 人権を理解するコンクール・西区学童書道展・新年書初展の練習に 取り掛かりますので、引き続き頑張りましょう。...
Tousen Nakane


完成しました!
6月下旬に「新たなご依頼」というタイトルでブログを上げましたが、 とうとう作品が完成しました。 構想から2か月、額装も素敵に仕上がりました。 前回「シロアリ道場」のロゴを書かせてもらった、株式会社ポーチさん から、さかのぼること2か月前、「社是を書いてほしい」と依頼があり...
Tousen Nakane
bottom of page